
こんな声にお答えします。
本記事の信頼性
2018年にフリーランスに転身。
現在は、Web・アプリの開発やITコンサルタントとして月250万円以上を稼ぎながら暮らしています。
みなさんも、スマホにいろんなアプリをインストールしていると思います。
今回は、僕がよく使っているアプリを5つ紹介します。
「空いている時間にアプリを使ってこんなことしている」というのが伝われば幸いです。
仕事を探すアプリ
クラウドワークスとランサーズのアプリをインストールしています。
クラウドワークスとランサーズは、言わずと知れた、クラウドソーシングのサービスを展開している会社です。
このアプリを使って、空いている時間に、自分のスキルにマッチした案件がないかチェックしています。
僕の場合は、準委任契約のコンサルタント業務があるため、空いた時間でできそうな副業的な仕事を探しています。
収支を管理するアプリ
マネーフォワードのクラウド会計アプリをインストールしています。
僕は、マネーフォワードのクラウド会計を、会計ソフトとして使用しています。
空いた時間に、確定申告に必要な仕訳をアプリで入力しています。
また、銀行口座やクレジットカード、Amazonなどと自動連携ができるため、連携されたデータの確認なども行っています。
株価をチェックするアプリ
マネックス証券のManex Traderというアプリをインストールしています。
会社員と比べ、安定した収入が保証されないフリーランス。
資産運用をしている方も多いと思います。
デイトレーダーではないのでリアルタイムでチェックすることはありませんが、自分の株の値動きは知っておきたいので、空いている時間に動向を伺うようにしています。
たまに、アプリから株を売ったり、買ったりしています。
タスクを管理するアプリ
ヌーラボのBacklogアプリをインストールしています。
ご存知の方も多いとは思いますが、Backlogはプロジェクト管理ツールのことです。
フリーランスになってから、いろんな仕事を並行して行うことが多くなり、管理するためにBacklogを入れています。
Backlogを使っているお客さんもいるので、アプリから質問を答えたり、タスクをチェックしたりしています。
個人のタスクを整理できるので、重宝しています。
クレジットカードを管理するアプリ
SPGアメックスのアプリをインストールしています。
僕は、仕事で使うクレジットカードを、SPGアメックスにしています。
年会費は高いのですが、ポイント還元率が高いのと、マイルを貯めるのに適したカードなので、こちらを使っています。
月のカード使用料と、貯まったポイントのチェックをしています。
まとめ
いかがだったでしょうか。
空いている時間を無駄にしないために、アプリで簡単にできることは、アプリでやりましょう。
パソコンですぐ終わる作業は、わざわざアプリで時間をかけてする必要はないかなと個人的には思います。
(よっぽど暇だったら、やってもいいですが...)
よかったら参考にしてください。